こんにちは!
中目黒を世界一愛する
「中目黒情報サイト」編集長のたいよーです。
編集長!!
前に教えてもらった“醤丸(じゃんまる)”の名物メニュー“がっつん麺”ってどうなの!?
背脂こってりで野菜もたっぷりなボリューミーな1杯だよ!
ファンが多い“がっつん麺”に是非チャレンジしてね!
いつも「中目黒情報サイト」をご覧頂き、ありがとうございます。
今回は、以前ご紹介した豚骨醤油ラーメンの名店“醤丸(じゃんまる)”さん。
“がっつん麺”という1杯をご紹介していきます。
中目黒(祐天寺)のラーメン「醤丸」のがっつん麺とは?
“醤丸”さんは、駒沢通り沿いの祐天寺寄りにある豚骨醤油ラーメンの名店。
中目黒からだと多少歩きます(祐天寺の方が近いです)。
近くに大きなコインパーキングがあるので、車のアクセスは○です。
地元民に愛され、家系“風”のラーメンが超美味しいんです。
お店に関しての詳しい情報は別記事をご覧下さい(´・ω・`)。
で、今回ご紹介したいのは、“醤丸”さんの人気メニュー“がっつん麺”!!
背脂こってり!野菜たっぷり!全部のせ!980円!
見てください!このヴィジュアル!
まずボリューム多そうだし、背脂のりまくりです(笑)
実は私、、、こってり背脂系がそこまで得意ではありません!
ただこのがっつん麺は、、行けちゃうんです。
さっそく食べていきます!
がっつん麺(980円)空腹時にはサイコーのご馳走!
5分と待たず着丼です。
いつもはオーソドックスな“らーめん”一択なので、ボリュームが全然違います。
流石にビビってライスは頼みませんでした。
通常の“らーめん”の具材は「チャーシュー・ネギ・ほうれん草・ノリ3枚」です。
“がっつん麺”はそれに「角煮・煮玉子・キャベツ・もやし・背脂」が追加されてる構造。
まずはスープを一口。
いや、美味しいのは分かってるんです。月に1回は“らーめん”食べてますので。
こちらのスープは豚骨や魚介などの9種類以上の素材から出汁をとった“秘伝のスープ”。
がっつん麺のスープでの違いといえば、野菜の旨味が多少プラスされた事と、背脂ですね。
背脂に関しては、そこまでクドみも重みも感じません。
麺も同じく。間違いなく美味しいです。
やや太めのちぢれ麺。
しっかり火が通っている系のチャーシュー。
そんなに脂身も無く、これがまたこのラーメンに合うんです。
角煮です。
こちらはしっかり味付けがされてます。
甘めの味付で、これだけでも美味しく頂けます。
角煮は最後に食べるとパンチが効いてますので、早めに仕留めるのがベター。
煮玉子ですね。半熟具合がちょうど良い。
がっつん麺といえば、この野菜です。
二郎系にも通ずるところがあるかもしれませんが、
こってりなラーメンを食べている合間のシャキシャキ野菜がマジで美味いんですよね。
自分が“大食いチャンピオン”なら間違いなく半めしも頼んでます。
※醤丸さんのライスは「めし・半めし」で、高菜がのっている最高なヤーツ
通常ラーメン以上にライスが合う!それが“がっつん麺”です。
いつもオーダーする“らーめん”+“半めし”と同じかそれ以上の満腹具合でフィニッシュでした!
みんなの口コミ
中目黒(祐天寺)ラーメン「醤丸」がっつん麺の感想
がっつん麺。満足度マックス。満腹度マックス。です。
それぞれの素材が美味しいですし、全体通しても完成度の高い1杯。
見た目は家系の醤丸さんですが、家系よりちょっとさっぱり目。
なので背脂がトッピングされてもそこまで脂脂~にはならないので、最後まで美味しく食べきることが出来ました。
ただやはり通常よりはパンチが効いてますし、純粋にトッピング分の量が多い。
背脂系はちょっと苦手だけど、、食べたい、、という方へのアドバイス!
①空腹ピーク時にいきましょう。
(当然ですが、量は多いです。軽くお腹減っている位でいくと苦しくなります。
②油少なめを選びましょう。
(家系ラーメンと同じように、油の量が選べます。少なめを選びましょう。
「醤丸」さん、美味しくてボリューミーな“がっつん麺”
ご馳走様でしたっ!
店名 | 醤丸(じゃんまる) |
住所 | 東京都目黒区祐天寺1-16-5 1F |
アクセス | 中目黒駅から徒歩11分 |
TEL | 03-3792-6371 |
営業時間 | (ランチ) 11:30~14:00(水曜はお休み) (ディナー) 18:00~翌3:00 |
定休日 | 火曜日・第三月曜日 |
大好評を頂いている中目黒のラーメンまとめマップ!